コメント21

  • モノリスなどの"Hum"系統はジャスティスにしたが不明。/初級魔法はひらがなだったのでアタリに。/マルコスのカードが極端に少ないのでもしかすると他に混じってるかも --- 最初のメモ (2017/06/22 00:40:22)
    • 「Hum」系統の、英語表記の部分を見ると、voidollと似ているのでその可能性が --- (2017/06/22 17:10:22)
  • イナズマシュートは学園関係っぽいので乃保、オールレンジアタックはジャスティスなのでは? --- (2017/07/07 15:56:32)
  • オルレアン解放戦の報酬チップからケルベロスが出たので、桜華のところにあるケルベロスはジャンヌのものではないでしょうか?間違っていたらすみません。 --- calloid (2017/07/08 20:55:58)
  • コクリコット・ブランシュのカード:たんじょうびぷれぜんと(R)、かぞくみんなでおしゃしん(R)、おにいちゃんぎゅーってして(SR)、おかあさんだーいすき(UR)、おとうさんあそんであそんでー(UR) --- ななしのヒーロー (2017/07/12 03:10:56)
  • ヴィオレッタ・ノワールのカード:楽団譜パルティシオン(N)、楽団員アルプ(SR)、楽団員サンバール(SR)、楽団長ドルケストル(UR)、楽団姫ディーバ(UR) --- ななしのヒーロー (2017/07/12 03:16:20)
  • ちなみにオルレアン解放戦の報酬チップから出てきた報酬が必ずしもジャンヌ関連ではないです --- (2017/07/12 03:18:38)
    • あの青いチップからはの世界観のものしか出ないと思ってました。誤認していて申し訳ありません。 --- calloid (2017/07/14 06:42:12)
  • 報酬チップからはジャンヌダルクの世界観をもとにしたカードからランダム排出だったと記憶していますが…どうだったでしょうか…? --- (2017/07/17 23:45:30)
    • 現シーズンの概要に「テスラの世界観をモチーフにしたカードから~」とあるので、オルレアンも同様かと思われます。 --- (2017/07/18 10:01:38)
      • ファミ通Appの記事には「ジャンヌダルクの世界観を基にした限定カードが登場」とありました(参考リンク: https://app.famitsu.com/20170608_1063299/)。 ※原文はSSを撮り損ねた為確認できず --- (2017/07/18 10:01:54)
      • ↑すみません、限定カードについての説明は報酬URカードのことですね…。早とちりしてしまいました --- (2017/07/18 10:04:04)
      • 地獄の番犬 ケルベロス 移しておきました。 --- (2017/07/26 01:59:53)
  • 学園関係なのでイナズマシュートはのほではないでしょうか?また、ひめたる力の覚醒が名前の表記が一部ひらがなになっている事から一部ひらがな→マルコスと考えられます。よって、ぶれいずどらごんやろんぎぬすはマルコスだと思います。違ってたらすみません。 --- (2017/07/31 02:47:08)
  • ノーガードはルチアーノの妻ですよ --- 名無し (2017/08/09 06:43:53)
  • ↑ルチ妻は聖母マリアっぽいけど、ノーガードはインドのヨガっぽいよ。額に豆ついてるし。 ↑↑2つ上の投稿には同意。よくある空想話っぽい平仮名混じりのカードは、引きこもりマルコスの妄想シリーズだと思う。木の枝を伝説の武器だと思い込みながら戦ってる設定だし、きょうせんしに似た剣を出したりするので。 --- ナナス (2017/08/10 01:08:37)
  • 町会議で配布されたカードの表面と裏面のキャラクターで誰のカードか把握できるのでは --- (2017/08/21 22:25:18)
  • サッカー部は乃保の世界観だと誕生秘話に供述されてました --- (2017/08/31 23:45:17)
    • 反映しました! --- (2017/09/01 19:28:47)
  • 編集しました: 公式関連記事などでヒーローとの関連が言及されているカードに参考リンクを追加(ノホ、まとい) 、URカードの下にメモの項目を追加、ルチアーノのカード「切り裂き魔 ジャック」の元ネタを追加&キャラ設定ページのコメント欄から「該当カードがルチアーノ関連と思われる根拠」を追加 --- (2017/09/01 19:28:28)
  • 桜『華』忠臣が桜『花』忠臣になってますよ --- (2017/09/06 22:43:52)
    • 反映しました、指摘ありがとうございます --- (2017/09/07 01:37:58)
  • これ、カードの絵柄で誰の世界観か分かったりしませんかね……………… --- (2017/09/07 22:52:19)
  • オールレンジアタックはジャスティスの方では?背景が宇宙らしい、ひらがなが取り入れられていない、の二つの理由で --- 名無し (2017/09/18 22:13:17)
  • 「オールレンジアタック」はアタリ君のカードでもありえそう。ビームを打ってる機体の周りにも子機が飛んでて宇宙にいるところが「グラデュウス」等のSTGっぽいところと、「ゲームバズーカ」同様カタカナだけの名前がそれっぽい・・・ --- VGN (2017/09/22 23:09:12)
    • 追記:「ゲームバズーカ」はファミコンの付属機、「スーパースコープ」が元かな?もしくは映画「ランボー」のFC版? --- VGN (2017/09/22 23:12:47)
  • アップデートで追加されたカード編集メニューの「カード説明」で公式なモチーフ一覧追加されてました!! --- (2017/09/25 21:55:12)
    • 上でオールレンジアタック言い当ててる人がいてすごい --- (2017/09/25 21:57:10)
  • カード説明の公式モチーフに書き換えました。 --- (2017/09/26 12:47:46)
    • ありがとうございます! お疲れ様です! --- (2017/09/28 02:04:14)
  • ページ概要の項目を追加&今までのページ説明に取り消し線を追加して新しい内容を追加しました。 --- (2017/11/12 00:19:57)
    • 今までの説明と取り消し線は次回のカード追加時などに消していただければと思います(ゲーム内からモチーフ一覧が確認できる前の説明書きが長い間そのまま掲載されていたため、一度閲覧したことがある方向けの説明として残しました)。 --- (2017/11/12 00:20:13)
  • 全天、ロングレンジ、テレパス、モノリスは宇宙っぽかったり近未来的な感じなのでジャスティスがモチーフでは? --- (2017/12/18 00:40:11)
    • ゲーム内のカード説明の項目(カード画面)で公式発表されてるからこれで合ってます --- (2017/12/18 11:40:05)
  • 忠臣のカードにカノーネファイエルが入ってないです --- (2018/01/15 15:31:10)
  • カノーネはケルパーズが書かれてるので忠臣のカードです --- (2018/01/15 15:36:16)
    • 公式の説明見てください… --- (2018/01/17 23:52:45)
  • 概要欄から旧説明文を削除しました --- (2018/06/27 21:19:45)
  • ポロロッチョの緑号令無くない?(正式名称は忘れた) --- (2019/05/05 02:09:14)
    • ありがとうございます、反映しました --- (2019/05/09 19:15:04)
  • ボイドモチーフカードのGuardollの数字は、4771ですよー。 --- 名無し (2019/08/04 14:37:56)
    • ご指摘ありがとうございます、反映しました --- (2019/08/11 23:45:02)
  • 超歌舞伎マルコス、テスラ、アダムはURではなくRだと思います --- (2020/05/20 12:21:26)

このコメントを表示しているページ

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード