キャラ設定ヴィオレッタ
キャラクター概要
...
関連カード・ステージ・イベント
関連カード
N
- 楽団譜 パルティシオン
SR
- 楽団員 サンバール
- 楽団員 アルプ
UR
- 楽団長 ドルケストル
- 楽団姫 ディーバ
- 【1周年ありがとう】全員集合記念パーティ(10thシーズン報酬・枠付き)
- 【皆で海水浴】夏空のガールズパーティ(17thシーズン報酬・枠付き)
- 【楽団音楽家】ヴィオレッタノワール(18thシーズン報酬・枠付き)
- 【2周年ありがとう】全員集合記念パーティ(22ndシーズン報酬・枠付き)
- 【3周年ありがとう】全員集合記念パーティ(34thシーズン報酬・枠付き)
- 【流麗芸術家】ヴィオレッタノワール(38thシーズン報酬・枠付き)
- 【4周年ありがとう】全員集合記念パーティ(46thシーズン報酬・枠付き)
関連ステージ
- ステージ名
関連イベント
- 「#コンパス」1周年ありがとう!(2017年12月7日-16日開催)
- #コンパス ガールズパーティ(2018年7月12日-22日開催)
- 大森林の小夜曲(セレナーデ)(2018年8月9日-19日開催)
- 「#コンパス」2周年ありがとう!(2018年12月6日-16日開催)
- 「#コンパス」3周年ありがとう!(2019年12月12日-22日開催)
- 春時雨の狂詩曲(ラプソディ)(2020年4月9日-19日開催)
- 「#コンパス」4周年ありがとう!(2020年12月3日-13日開催)
キャラクター関連メモ
- 2017年6月19日、コクリコット ブランシュと共に実装された追加ヒーロー。(公式Twitter)(Appliv Games)
- 制作が開始されたのは2017年3月、キャラクターの形が固まり始めたのは4月半ばとのこと。 *1
- ヴィオレッタ=フランス語で「スミレ(花)」を表す「violette」。
- ノワール=フランス語で「黒」を表す「noir」。
- 推測が正しければ、名前が「フランス語、花の名前+色」という点がコクリコット ブランシュと共通する。
- 性格は「元貴族のお嬢様で、自分の容姿に自覚がなく、無意識のうちに動きに色気が出てしまう天然キャラ」。 *1
- 逆転要素になり得る状態異常『サイレント』を活かした「近づいた相手のスキルを使えなくする能力を持つタンク」として制作が決定された。 *1
- (タンクの特性上)「見た目のごついキャラクター」になることを避けるため、「本体は華奢だが巨大なパーツを周囲にまとって戦う」というヒーロー像が考案された。 *1
- 「音楽をテーマにしたヒーロー」のアイデアは開発当初からあったアイデアとのこと。 *1
- ヴィオレッタの体型は「(プレイヤーが操作中のキャラを)後ろから見ること」を想定してのもの。 *1
- モーションも、体型の強調を意識して制作されたとのこと。 *1
- 愛犬の名前は「ナポレオン」
テーマソング関連メモ
歌詞(初音ミク Wiki)
- コンセプトは「ピアノがかっこいい曲」「頭サビ」 *1
- 曲のテーマは「静と動のせめぎあい」 *1
OSTERによる楽曲解説
>音楽用語がちりばめられた歌詞は、ヴィオレッタの音楽家という設定からの着想。
>「なぜ、今、クラシック音楽を演奏するのか、ヴィオレッタはどんな思いで音楽に向き合っているのかを想像しながら歌詞にしました」とOSTERは歌詞のテーマについて話す。
>過去の音楽家が書き残した楽譜の1音1音に込められた作者の意図に想いを馳せることも、クラシック音楽のひとつの側面である。
>サビの前の「光る 歴史のすべてを今この手に」という歌詞は、過去の人々の思いを受け継ぎ、自身も音楽の歴史の一部となって未来へと音を継承するというヴィオレッタの信念なのだ。
関連ページ
調整コメント
公式記事
OSTER×林Pが教えるヴィオレッタ ノワール誕生秘話
プロモーションビデオ
【#コンパス】ヴィオレッタ(CV:田中敦子)【ヒーロー紹介】
出典・参考元
コメント
- 最終更新:2022-12-07 03:29:02